お知らせ

2018.10.29
10月27日に開催された国際シンポジウムの写真を追加しました。

2018.3.23
科研成果報告書を追加しました。

2018.3.20
3月9日に開催された国際シンポジウムの写真を追加しました。
3月10日に開催された科研例会・最終報告会の写真と発表資料を追加しました。

2018.1.23
3月9日に開催予定の国際シンポジウムのプログラムを追加しました。
3月10日に開催予定の第9回研究例会・最終報告会のプログラムを追加しました。

2017.10.16
科研成果報告書の論文フォーマットを追加しました。
templateJP(報告書日本語テンプレート)
templateEN(報告書英語テンプレート)

2017.10.16
サイトを旧サーバから移行しました。

2017.05.30
2017年6月24日開催予定の国際シンポジウムのポスターを追加しました。

2017.04.30
日本教育工学会SIG09質的研究企画 「質的データ分析手法SCATを学ぶワークショップ」報告会の開催報告を追加しました。

2017.04.02
杉江のページに2017年3月9日に北海道大学で開催された国際シンポジウムのPPTスライドを追加しました。
杉江のパワポファイルへのリンク

2016.7.26
香港での研究経過報告会について情報を更新しました。
2016研究経過報告会in香港のカテゴリーへのリンク

2016.3.10
国際シンポジウム発表者河合・三ツ木のパワポを公開しました。
河合・三ツ木のパワポファイルへのリンク

2016.3.10
国際シンポジウムのプログラムをアップしました。
香港プロジェクト国際シンポジウムプログラム

2015.12.17

以下の要領で、香港プロジェクト主催の国際シンポジウムを開催します。

Theme: Preparing Students for Communicating in East Asia
大会テーマ:「アジアの言語コミュニケーションを考える―多層言語社会香港からの示唆」

日時:2016年3月8日(火)午後(プログラムの詳細は後日発表)
場所:北海道大学メディア・コミュニケーション研究院
札幌市北区北17条西8丁目(連絡先:kawai@imc.hokudai.ac.jp)

講演者:Dr. Winnie Cheng (香港理工大学)
題目 English Communication for Hospitality and Tourism Management: Curriculum development, implementation and evaluation[同時通訳付]

フォーラム・ディスカッション:「東アジア次世代のコミュニケーション促進と大学外国語教育」[同時通訳付]
招待講演:萬美保(香港大学)
題目:香港大学日本研究学科における日本語Can-do-statementsの開発と実施
質 問 者:小林由子・佐野愛子・Chuck Brown
指定討論者:Winnie Cheng・横山吉樹

 

香港プロジェクト発表予定者
河合 靖(北海道大学メディアコミュニケーション研究院)
飯田真紀(北海道大学メディアコミュニケーション研究院)
小林由子(北海道大学国際本部留学生センター)
山田智久(北海道大学国際本部留学生センター)
横山吉樹(北海道教育大学札幌校)
佐野愛子(北海道文教大学)
ほか

2015.9.24

2015年9月20日から23日まで、河合靖、横山吉樹、小林由子、佐野愛子、飯田真紀、山田智久6名で、香港科研出張をいたしました。香港大学、香港理工大学、香港中文大学の他、香港の初等・中等教育機関を訪問いたしました。出張事業報告は、後程行います。(河合靖記)

2015.7.23

Goh先生、個人ページの作成ありがとうございました!

 

2015.7.21 香港プロジェクトのWEBサイト(仮)OPEN!

各自のページで、「編集」からテキストや画像を編集できるかやってみてください。内容(自己紹介文や研究報告など)はご自由にどうぞ。編集後に右上の「更新する」ボタンを忘れずに押してください。

なお、ご自身の研究用ホームページなどを既にお持ちの方は、そのサイトへのリンクを各自で設定してください。

サンプルとして、靖先生と杉江のページに内容が記載されています。